漢方薬

漢方薬

半夏厚朴湯について

今回は半夏厚朴湯という漢方薬について取り上げてみたいと思います。 なんとなく気分がすぐれない、胃のあたりがムカムカして食欲が出ない、喉のあたりに詰まったような違和感があるなどの症状に使われる薬です。 以前のブログでも書きましたが春は肝の季節...
漢方薬

ウイルス予防に効果的な玉塀風散という漢方薬とは?

今回は玉塀風散という漢方について取り上げてみたいと思います。 名前だけをみると聞いた事のない、どういった薬か良く分からない? そんな薬ではあります。 市販に売っていることも少なく、一般的なドラックストアーではなかなかお目に掛かることはないと...
漢方薬

加味逍遙散について

春の季節で多い症状にうつ病が上げられます。 春は変化の多い季節。卒入学式、入社、配置転換などなど。 天候においても、高気圧、低気圧が入れ替わり、天候の変化が激しく、春一番などの風が吹き荒れます。 以前のブログでも書きましたが、春は肝臓の季節...
健康

痔核とは?治療薬、漢方薬について

今回は痔核について取り上げたいと思います。 痔核とは 痔核は直腸の下部や肛門の粘膜にある静脈が膨らみ、こぶ状になった状態(静脈瘤) 炎症を伴い、坐位や排便時に痛みを伴うことが多いです。 痔核はさらに直腸と肛門の境で分けられ、上に出来る物を内...
漢方薬

半夏白朮天麻湯について

今回はメニエール病などに使われる半夏白朮天麻湯について取り上げます。 メニエール病と言えば、回転性を伴うめまいがあり難聴や耳鳴りを伴う疾患です。 めまいの原因には様々あり、脳が原因のこともあるので注意が必要ですが内耳が原因のめまいが多いです...
漢方薬

麻杏甘石湯について

今回は麻杏甘石湯について取り上げます。 秋から冬、冬から春など季節の変わり目に起きやすい症状として喘息症状を初めとした咳症状があります。 どうして季節の変わり目に起きやすいのか?原因ははっきり分かりませんが、春や秋は気圧の変動が大きい時期で...
漢方薬

参蘇飲について

今回は参蘇飲を取り上げてみたいと思います。 喉が何となくイガイガして、体が怠く、少し熱っぽい、そんな風邪の引き始めの様な時、私は真っ先に参蘇飲を服用します。 念のために早めに飲んでおこうと言うときに飲める最適な風邪薬です。 それに比べて葛根...
漢方薬

銀翹散について

今回は銀翹散について取り上げてみたいと思います。 銀翹散とはあまり聞き慣れない漢方薬ではありますが、実は喉の痛みや炎症を伴う風邪などに大変効力を発揮します。 風邪には大きく分けて2種類のタイプがあると言われていて 一つは寒気を伴う風邪 こち...
漢方薬

麻子仁丸について

今回は麻子仁丸という漢方薬について取り上げたいと思います。 ご年配の患者さんで大変悩みに上がる症状として、不眠と便秘がありますが今回は便秘によく使われる漢方です。 便秘と一言にいってもいくつかのタイプに分けれる事が出来るのですが、ご高齢の方...
漢方薬

平胃散について

食べ過ぎ、飲み過ぎ、胃のもたれの症状は日常生活において良く起こることではないでしょうか? 少し脂っこい物を食べ過ぎた、飲み過ぎた次の日に胃が気持ち悪い、アイスやジュースなどの冷たい物を取り過ぎたなどなど。 そんな時、病院や薬局で良く処方され...