健康

初めての涸沢登山体験記|涸沢カールで過ごす贅沢な時間を紹介

前回のブログでは上高地から涸沢までの登山の様子を紹介しました。涸沢登山の美しさと過酷さを経験したわけですが、今回は見事登り切ったあとの涸沢カールでの至福の時間をお伝えしたいと思います。テント場の様子私達が涸沢ヒュッテに到着したのが予定より大...
健康

初めての涸沢登山体験記|コースタイムや涸沢テント泊を紹介

今回は念願の涸沢テント泊に行ってきたのでお伝えしたいと思います。以前のブログでも紹介しましたが私が登山を始めて約3年、家の周りの低山から始まり、養老山、伊吹山、御在所岳、硫黄山など少しずつ標高の高い山を登ってきました。そして遂に北アルプスの...
健康

涸沢登山に持って行く物|40Lザックで行く方法

初の涸沢テント泊をするにあたって準備した物を紹介したいと思います。私は四十半ばの中年男です。40歳になるまでは登山には全く興味もなかったのですが、40歳を越えて新たな趣味を持ちたいと思い約3年前から登山を始めました。登山と言ってもそんなにハ...
健康

秋の涸沢登山計画|ルートと行動計画

今回は秋の涸沢登山計画を立てたのでその行程を紹介したいと思います。以前から有名な秋の涸沢の紅葉を見に行きたいと思っていましたがなかなか機会に恵まれず、今年はと言うことで計画をしました。涸沢の紅葉は9月下旬~10月中旬が見頃ですが、涸沢の気温...
健康

名古屋コーチンですき焼きを作ってみた|ひきずり鍋の魅力を紹介

みなさんは「ひきずり鍋」という郷土料理があることをご存じでしょうか?私は生まれてこのかた40年、全く聞いたこともなかったのですが先日名古屋コーチンを頂く機会がありまして、そのときに「すき焼きにすると美味しいよ、ひきずり鍋って言うんだけど」と...
プログラミング学習

レゴでプログラミング|ペットロボットを作ってみた~組み立てから動作まで~

子供のプログラミング学習のために購入したレゴ マインドストームEV3を使って今回はペットロボットを作ってみようと思います。ペットロボットと言えばソニーのアイボが有名ですが、マインドストームでも作れちゃうんです。今回は夏休みと言うこともあって...
健康

黒部ダム観光放水を見に行ってきた|黒部ダムまでのアクセスと観光モデルコースを紹介

今回は夏の観光地として有名な黒部ダムに行ってきたのでその時の様子を紹介します。黒部ダムと言えば長野県と富山県県境にある大変大きなダムで、日本で最も有名なダムと言っても過言ではないでしょう。黒部ダムを実際見に行くまではその歴史をあまり知らなか...
健康

信州松本の旅|松本城を中心としたモデルコースを紹介

今回は長野県の松本市の紹介です。信州松本と聞いてまず思いつくのが国宝5城の一つである松本城が思いつきます。ちなみにその他の城としては姫路城、彦根城、犬山城、松江城があります。何度も長野県には行っているのですが、松本城には行ったことがなかった...
健康

槍ヶ岳登山計画|上高地へのアクセス~山頂までのコースタイム

本格的な登山を始めて約3年、以前から一度は登ってみたい山である槍ヶ岳の登山を計画したので紹介したいと思います。実は2年前にも槍ヶ岳登山を7月中旬に計画したのですが大雨が降り、あかんだなから上高地までの道が土砂で通行止めになってしまいやむなく...
スポーツ

アシックスのテニスシューズを買ってみた|使ってみた感想を紹介

今回は私が最近購入したアシックスのソリューションスピードFF2を紹介したいと思います。私は大学生からテニスを始めてかれこれ30年近くゆるーくテニスをやってきました。学生時代からずっと使ってきたのがヨネックスのテニスシューズです。学生時代は毎...