秋の涸沢登山計画|ルートと行動計画

スポンサーリンク

今回は秋の涸沢登山計画を立てたのでその行程を紹介したいと思います。

以前から有名な秋の涸沢の紅葉を見に行きたいと思っていましたがなかなか機会に恵まれず、今年はと言うことで計画をしました。

涸沢の紅葉は9月下旬~10月中旬が見頃ですが、涸沢の気温を調べると氷点下を下回る時もあるとのことで、今までテント泊で氷点下を下回った経験がないのでもう少し気温の高い時期を考えて9月上旬に行くことに決めました。

あかんだな駐車場~上高地バスターミナルへ

上高地へのアクセスはマイカーでは行けず、長野県側からは沢渡、岐阜県側からはあかんだなバスターミナルからバスやタクシーを使って行く事が出来ます。

私が住んでいる所からはあかんだなの方が近いので、あかんだなバスターミナルから上高地に向かうことにしました。

あかんだなバスターミナルへは東海北陸自動車道を使って約2時間、前日の夜に向かって車中泊をするか、当日の早朝に出発して向かうか迷ったのですが2時間程度で行けるのなら早朝出発で家で寝た方が良いかと思い、当日の3:00に起きて向かうことにしました。

あかんだな駐車場は上高地へのシャトルバス利用者専用の有料駐車場で、営業時間は朝4時~夜7時、収容台数は850台、駐車料金は1日600円です。(R4年9月現在)

シャトルバスの出発時間は季節により変動しますが9月だと朝の5時前から30分置きに上高地に出発します。最終バス時間に注意。料金は往復2090円です。

上高地バスターミナル~涸沢カールまで

上高地バスターミナルに7:00前に到着して、まず登山届を提出します。長野県は全ての登山において登山届の提出が義務付けられていてインターネットからも事前に提出出来ます。

上高地バスターミナルを出発して約1時間で明神に到着します。明神は結びの神としても有名な大変美し明神池があり立ち寄って行くか迷うのですが、天気が良くて時間も早ければ立ち寄らせてもらいたいと考えております。

明神までは以前にも訪れたことがあるのですが、そこから先は未知の領域です。明神からさらに1時間歩くと徳沢園に到着します。こちらは大変美しい芝生のキャンプ場があり、人気のテント場とのことです。

上高地バスターミナルを出発してからここまで2時間以上が過ぎていると思うので、あまり無理をせずにこちらで早めの昼食を取れたらと思っています。

食事を摂ってのんびりしているとおそらく徳沢で10時を過ぎると思うのでそこからはピッチを上げて進んで行きたいと思っています。

徳沢からさらに1時間登ると横尾に到着します。こちらは涸沢方面と槍ヶ岳方面の分岐にあたるところですが、あまり休憩を取らずにそのまま涸沢方面に向かいたいと思います。

横尾からさらに1時間登ると本谷橋に到着します。本谷橋までは比較的穏やかなハイキング程度の登山道が続くとのことで、そこまで急な勾配もないようですがここから涸沢までは本格的な登山道になり、また登山者も多いため渋滞になることが多くなかなか先に進めず涸沢までは2時間ほどかかるようです。

そのため、本谷橋で休憩をしっかり取って残りの登山道に体力を回復した方が良いようです。

本谷橋到着予定時刻が11時頃なので、そこから2時間かけて涸沢まで登ると考えると到着時間は13時を過ぎる頃かと思います。

涸沢に到着してから

涸沢に到着してからはまずテント受付をします。

テント場の予約は不要です。涸沢カールの名物とも言える多くのテントが立ち並ぶ中に一度は自分も入ってみたいというのは登山者の憧れの一つではないでしょうか。

涸沢に到着してまずやることは、テントが張れる場所を確保してなるべく早くテントを張ると言うことだと思います。

先にテント場の受付をすべきではないのか?と思うのですが他の人のブログを読む限りでは先にテント場を確保して張ってからテント受付をしている人もいるので今回はその方法でやってみようと思います。

混み合うフードコートで先にテーブルを確保してから注文に向かうのと同じやり方でしょうか?

ネットによると秋の涸沢カールは大変人気があり、テント場もすぐに良い場所は確保されてしまうようで、良い場所を確保したい方は早めに行かれた方が良いみたいです。

ちなみにテント場は涸沢ヒュッテから近い場所から埋まっていくので、遅く行くとどんどん遠い場所になってしまうようです。

涸沢ヒュッテでおでんとビールを食べたい

いろんな方のYouTubeやブログを観ると涸沢ヒュッテで手作りおでんとビールをおいしく食べている様子を見ます。自分も是非おでんとビールを頂きたいのですが、おでんはすぐに売り切れになってしまうようで自分が到着するまで残っていて欲しい。

ちなみに、おでんとビールの料金はそれぞれ1000円とのことで合わせて2000円になるようです。下界では2000円の食事と言えば結構贅沢ですが、2000メートルの標高での食事の値段としては妥当でしょうね。

テントを張って、涸沢ヒュッテで食事をしてゆっくりしていると3時頃になると思います。そこからは、涸沢小屋方面に行ったりあたりを散策して夜を迎えたいです。

もし天気が良くなれば星空を眺められたらいいな。

涸沢~上高地へ 2日目の予定

2日目はなるべく早起きをしてモルゲンロートを見れるといいなと考えています。

そのためには遅くとも朝5時には起きて朝食とテントの撤収をしながら朝日を迎えたいと思っています。

予定では7時前には下山をはじめ、徳沢まで3時間ほどで下り10時頃に早めに昼食、さらに12時前には明神に着ければと思います。

天気が良ければもう一度明神池を見に行き、そのまま梓川の右岸を下りていきたいと考えています。

上高地には13時頃に到着し、あかんだな駐車場には14時頃、そのまま東海北陸自動車道で家には17時前には到着出来ればと思っています。

では、実際に涸沢登山を実現出来たらまたブログで紹介をしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました