今回は先日我が家が購入したマキタ充電式クリーナを紹介したいと思います。
家の埃って本当にすぐに溜まりませんか?我が家だけなのか、それとも現代の高気密住宅がそうなのか分かりませんが掃除をしても1日もするとすぐにフローリングには埃が目立つようになり、えっ、昨日掃除をしたのにもう埃が溜まってる・・・、とげんなりすることが多いですよね。
我が家は元々日立製のコード式掃除機を10年ほど使っていました。
吸引力が強く、紙パック式であるため吸引したゴミをほとんど外に逃がすこともなくアレルギー持ちの家庭にとっては大変有り難い掃除機だったのですが、欠点としては少し重い(10年前型式であるため現在の型式では軽量化されていると思います)のと、コード式なので持ち運びが不便な点が上げられました。そのため、こまめに掃除をしようと思っても重さが気になってついつい腰が重くなってしまいがちでした。
そこで次に購入したのがお掃除ロボットです。
アイロボットは以前から憧れの掃除機でいつか買いたいと思っていました。アイロボットの紹介については以前のブログを見てみてください。
アイロボットは本当に優秀で仕事に行っている間に家中を掃除してくれる有り難い存在です。帰宅したときに床にゴミがなくなっていることに凄く感動を覚えます。
ただ欠点を上げるとするとどうしても部屋の隅っこにゴミが残る事と、階段を掃除出来ない事です。家の階段って意外と埃が溜まりやすいですよね?掃除機で吸い込もうと思っても重い本体を持ちながらの作業は大変です。
そこで今回我が家が購入したのが、マキタの充電式クリーナだったのです。
重量が1.1kgと圧倒的な軽さです。それでいてそこそこの吸引力がありバッテリー式なのでコードが邪魔になることもないです。マキタには色んな種類の充電式クリーナがありバッテリーの持ち時間がそれぞれ違いますが、私が購入した物は家中を掃除して約15分程度は一回の充電で持ちます。
我が家が購入したマキタ掃除機のスペックです。
中身を取り出すと以上の6点が入っていました。凄くシンプルですね。
本体を組み立てるとこんな感じです。長さは約1m弱です。
先ずはバッテリーを充電器にセットして受電を開始します。受電中だと下のランプが赤くなります。
ランプが緑色になれば充電完了です。
つづいて紙パックを専用のアダプターにセットします。紙パックは自分の手の平に収まる程度なので凄く小さいです。すぐにゴミが一杯になるので紙パックの交換は使う頻度にもよりますが多くなるかもしれません。
紙パックを本体にセットします。上蓋を上げて差し込むだけなのでとても簡単です。
最後に本体裏にバッテリーを差し込んで終了です。
あとは電源ボタンを押せば吸引スタートです。吸引力は標準、強、パワフルの3段階がありますが私が使うときは吸引力が欲しいのでパワフルで使います。ただ、パワフルで使うと10分程度でパワーがなくなってきます。もう少し電池が長持ちすると良いのですが・・・。よりバッテリー容量の大きいハイモデルもあるのでもう少し長持ちさせたい方はそちらをおすすめします。
以上、マキタ充電式クリーナをざっと紹介させてもらいました。我が家の使い方としてはマキタ掃除機をメインで使うのではなく、ちょっとしたゴミに気づいた時にすぐに掃除したい時やソファーの埃を取ったり、部屋の隅や階段の埃が気になったときなどに手軽に使うサブの掃除機として大変重宝しております。もちろん、車の掃除にも便利です。
今回はご家庭に一台あると便利なマキタ受電式クリーナを紹介させていただきました。
マキタ コードレス掃除機CL108 カプセル式 標準25分稼働/充電22分 軽量定番モデル 10.8Vバッテリ充電器付 CL108FDSHW 新品価格 |
コメント