健康岐阜県多治見市にあるモザイクタイルミュージアムに行ったみた|美しいタイルの世界を紹介 今回は岐阜県多治見市にありますモザイクタイルミュージアムを紹介したいと思います。モザイクタイルミュージアムは2016年に多治見市に誕生した美しいモザイクタイルを基調としたモダンなミュージアムで以前から気になっていたのですが、なかなか行く機会...2022.10.12健康家族生活
健康名古屋コーチンですき焼きを作ってみた|ひきずり鍋の魅力を紹介 みなさんは「ひきずり鍋」という郷土料理があることをご存じでしょうか?私は生まれてこのかた40年、全く聞いたこともなかったのですが先日名古屋コーチンを頂く機会がありまして、そのときに「すき焼きにすると美味しいよ、ひきずり鍋って言うんだけど」と...2022.08.23健康家族生活食べ物
健康ゲリラ豪雨が日本を襲う|梅雨の定義、雷の発生、線状降水帯について 今回は最近の日本列島を襲うゲリラ豪雨について考えてみたいと思います。私達が住む日本列島は北緯20度から40度の間にある温帯気候に属し、四季があり夏は暑く、冬は寒い気候に属します。私が小さい頃(約40年前)の日本の夏と言えば最高気温は30度前...2022.06.26健康生活
家族マキタ充電式クリーナのおすすめ|使い心地やバッテリーの持ちを紹介 今回は先日我が家が購入したマキタ充電式クリーナを紹介したいと思います。家の埃って本当にすぐに溜まりませんか?我が家だけなのか、それとも現代の高気密住宅がそうなのか分かりませんが掃除をしても1日もするとすぐにフローリングには埃が目立つようにな...2022.06.19家族生活
健康亜鉛欠乏とアトピー、潰瘍性大腸炎、自閉症などについて 今回は亜鉛について取り上げてみたいと思います。私は日頃調剤薬局で働いていますが最近の処方で亜鉛欠乏症に使用される薬剤の使用が増えています。私の薬局では自閉症のお子さんに処方されるケースが多いですが、その他にもアトピー性皮膚炎等のアレルギー性...2022.05.31健康生活食べ物
健康キズパワーパッドを初めて使いました|使い方と効果を検証 今回は先日テニスをしていた時に転んでしまって指を怪我してしまった時に初めて使用したキズパワーパッドについて書かせてもらいます。えっ、今頃キズパワーパッドを初めて使ったの?という声が聞こえそうですが実際初めてです。ここ10年ぐらい大きなキズを...2022.04.10健康家族生活
アウトドアお家で日光浴を始めよう!|快適なベランダ生活のすすめ 今回は日光浴について書かせてもらいます。私は日頃調剤薬局で働いていますが、常に室内で働いているので圧倒的に日光を浴びる機会が少ないです。そのために意識的に日光を浴びる時間を作らないと慢性的に日光を浴びれない状況が続きます。人間にとって日光を...2022.04.03アウトドア健康生活
健康なぜハロウィンはカボチャなのか?|カボチャの栽培や栄養もふまえて 毎年10月と言えばハロウィンの季節ですね。お店やテレビ、ネットなどでも1年を通してこの時期ほどカボチャを見る時期はありません。今回はそんなカボチャを取り上げみたいと思います。はず初めに見出しにもある、なぜカボチャがハロウィンの主役になれたか...2021.10.20健康生活食べ物
健康我が家にルンバが来た!|使用した感想 メリットとデメリットを紹介 今回は以前から気になってはいたけどなかなか購入に踏み切れなかったお掃除ロボ「ルンバ」を購入したのでその使用感とメリット、デメリットを紹介したいと思います。ルンバ購入に至った経緯我が家の家族はアレルギー持ちが多く、年中鼻炎に悩まされています。...2021.09.26健康家族生活
健康お酒のおつまみはナッツで決まり!!|その理由を紹介 今回はお酒のおつまみについて書かせてもらいます。私はお酒が大好きです。お酒の種類もビール、日本酒、焼酎、ワインなど種類を問わずに好きです。若い頃はつまみなど無くてもお酒だけあれば十分だったのですが、段々年を取ってくるにつれてアルコールの代謝...2021.09.23健康生活