六君子湯について

スポンサーリンク

今回は漢方薬について書きます。

今回取り上げるのが補気剤である「六君子湯という薬です。

もともと「四君子湯がベースにあり、そこに半夏、陳皮、生姜、大棗が加えられた薬です。

そこで四君子湯の効能、効果を見ていきたいと思います。

構成生薬

人参、白朮、茯苓、甘草の4つ

人参・・・神経系の活動を活発にして、疲労感を改善したり気力を上げます。

白朮・・・胃腸の動きを高め、消化吸収を助けます。また、消化管の余分な水分を取り除きます。

茯苓・・・滋養作用があり、また消化管からの余分な水分を取り除きます。

甘草・・・調和薬、胃腸への負担を減らします。

どんな人に効果的?

元気がなくて、疲れやすく、倦怠感があり、声に力がない、動くとすぐに息切れがして、顔色が白く、食欲がなくて、食べてもあまり味を感じない、下痢症状だったり便秘症状がある、舌が腫れぼったくて、苔が白いなど

薬の効果は?

消化吸収や新陳代謝を高めて、気力を上げます。

消化が上がることによりタンパク質やビタミンの吸収が上がり、貧血の改善にもつながります。

免疫機能を高めることにより風邪などの予防に効果があります。

お腹の調子を整え、便秘や下痢などを改善します。

六君子湯

四君子湯+半夏、陳皮、生姜、大棗

四君子湯にさらに理気作用がある半夏、陳皮が加わることによりさらに胃腸の動きを高めます。

そのため、吐き気だったり、上部の不快感をとる作用が高まります。

また、半夏の化湿作用により痰を取り除き、喘息などの症状にも効果があります。

服用における注意点

甘草が含まれているので、低カリウム血症に注意が必要です。

また利尿作用があるのでトイレが近くなることがあります。

今回は理気剤のである六君子湯について書かせてもらいました。

服用に当たっては専門家にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました